2019.11.24 04:31PIONEERCS-H9 シリアル番号(1)7526(2)7431故障内容 (1/2) ネットワークメンテナンス(コンデンサ交換等)(2)破損個所の修理(基盤割れ、コイル上部破損修復)
2019.11.13 07:36YAMAHA A2000 シリアル番号02138故障内容 ノイズが酷い、片側出音しない(JUNK品の方)またノブやボタンの欠品あり、スピーカー端子破損修理内容 スピーカーリレー接点清掃、スピーカーターミナルの交換(JBL依頼品の端子を使用)電源FUSE基盤の配線修理、BIAS用ボリュームが破損のため加工交換、トーン基盤のはんだ修正、左右パワーアンプ回路のはんだ修正、左右DCバランス調整、左右BIAS調整(A級、B級)
2019.11.05 06:52YAMAHA A-2000 シリアル番号01617故障内容 左側にノイズが出る、スピーカー端子破損、確認時にヘッドフォンを使用時に電源を切ると発振がある。修理内容 左右パワーアンプ回路修理(A級回路、B級回路のはんだ修正、DCバランス調整、A級BIAS調整、B級BIAS調整)メイン電源コンデンサ交換(ハムノイズのため)スピーカー端子交換、スピーカーリレー接点清掃、動作確認
2019.11.05 06:40DIATONE 2S-2503P シリアル番号右 S7500047 左S7500038故障内容 各パーツの異常判断とメンテナンス依頼、スピーカーターミナル設置修理内容 各パーツの測定、スピーカーターミナル新設、配線修理、ロータリースイッチの接点清掃、動作確認
2019.10.30 04:47KEF PSW-1000.2 シリアル番号3269088G故障内容 電源は入るが異音がして出音せず修理内容 プロテクト電源回路修理(劣化抵抗交換、劣化コンデンサ交換)動作確認
2019.10.09 10:18AUDIOSTATIC ネットワークペア故障内容 燃えてしまっている。修理内容 焼けた抵抗を除去、基盤の焦げた部分の除去をして修復をする 、ターミナルを交換する(カバー部分が欠損しているため)抵抗を交換、部品の測定
2019.09.11 08:27JBL Model SG620 シリアル番号10359故障内容 ボリューム異音(操作時にもこもこ音がする)修理内容 特殊6連ボリュームのため交換品が無く修理不能です(操作時のフィーリングの問題ですが6連なのでその影響もあります)結合コンデンサの関係で高速操作をするとモコモコ音が出力されますが回路仕様上の問題です。IDL調整※基盤直付け6連(代替え品が無いため)のためはんだの熱による故障の危険性もあるのでそのままです。
2019.09.05 08:24YAMAHA NS-1000M(ネットワーク部のみ) シリアル番号17213L/R故障内容 コンデンサーの容量を合わせてペアを完成してほしい。修理内容 劣化コンデンサーの交換(低音部の電解コンデンサ、オーディオネットワーク用のジェンセンオーディオ製)中音部のコンデンサーの容量調整(合うものを左右で合わせる)高音部のコンデンサーの交換(別個体の物から容量の合うものを使う)
2019.09.05 08:19ACOUSTAT MK-121B シリアル番号106843?故障内容 輸送中に部品が外れた修理内容 配線修理、部品の再はんだ※無負荷通電禁止(放電出来ないので端子部分をさわると感電します!)
2019.09.02 08:08DIATONE 2S-305D(ネットワークのみ)故障内容 不具合箇所があれば修理してほしい修理内容 フォルムコンデンサー交換、スイッチの接点清掃実装品を調べる、電解コンデンサーは左右で容量の違いがある。
2019.08.21 10:27MartinLogan コンデンサースピーカー部のみ故障内容 出音がしない修理内容 静電容量を確認、片側断線(配線接触部の腐食のため)左右で静電容量が違うので内部のイコライザ膜に湿気がある可能性あり。測定するも静電容量が全くなく、配線を調べると銅箔に接触する箇所が腐食していた。