2019.11.24 04:33DENON DP-70L シリアル番号110420故障内容 前回と同じ状態になる(高負荷時に発現を確認)修理内容 モータードライブ用トランジスタの放熱グリース塗り直し、液漏れコンデンサの交換、基盤はんだ修正(この作業は原因ではありませんが延命措置です)水晶振動子交換(これが今回の暴走の原因です)
2019.11.24 04:31PIONEERCS-H9 シリアル番号(1)7526(2)7431故障内容 (1/2) ネットワークメンテナンス(コンデンサ交換等)(2)破損個所の修理(基盤割れ、コイル上部破損修復)
2019.11.16 09:46ROLAND JC-120 シリアル番号533335故障内容 電源入らない修理内容 以前にお客様で交換したと思われる破損ジャックの残骸が内部に残っており金属部分が電源と接触してショートしていました。 遺物除去後通電前検査(最終段トランジスタ点検をして冷却用のシリコングリスを塗り治す、ドライバー段の点検、エフェクト回路の点検)をして通電確認。電源が入るようにはなりましたがコーラス、ビブラートが全く効かないためエフェクト回路の修理も必要(ショートで破損したオペアンプの交換)
2019.11.16 09:44マーシャルJCM900故障内容 クリーン時にぼそぼそノイズが乗る(台を動かすと顕著に現象が現れる)修理内容 リバーブユニット内の断線のため異音を拾う。この部分は新品に交換、各コントロールポットのガリがあるため分解清掃、BIAS調整
2019.11.13 07:37PIONEER A-7 シリアル番号PA1000782RC故障内容 電源が入らなくなった、使用時にはノイズが出たり26dB使用時にボリュームの10時~14時が全く変わらない修理内容 電源スイッチの分解清掃 動作確認
2019.11.13 07:36YAMAHA A2000 シリアル番号02138故障内容 ノイズが酷い、片側出音しない(JUNK品の方)またノブやボタンの欠品あり、スピーカー端子破損修理内容 スピーカーリレー接点清掃、スピーカーターミナルの交換(JBL依頼品の端子を使用)電源FUSE基盤の配線修理、BIAS用ボリュームが破損のため加工交換、トーン基盤のはんだ修正、左右パワーアンプ回路のはんだ修正、左右DCバランス調整、左右BIAS調整(A級、B級)
2019.11.08 06:52マランツ7T シリアル番号18705故障内容 出音が全くしない修理内容 電源回路修理(はんだ不良)ロータリースイッチの接点清掃、動作確認※改造や修理歴なし!マランツUSAのオリジナル部品が付いており状態も良好です(異常ノイズはありません)
2019.11.08 06:51A&E DAC-120 シリアル番号6025故障内容 出音が小さい、電源スイッチが戻らない修理内容 電源スイッチの位置調整、不良改造箇所の除去、dc調整、、bias調整、動作確認
2019.11.08 06:49LUXMAN L-504 シリアル番号11100180故障内容 電源が落ちた修理内容 電源FUSE交換、最終段確認、パワーアンプ回路はんだ修正(片側の出力が不安定のため)動作確認。FUSE溶断原因はフォノショックか??(アンプの電源を切らずフォノの接続をした場合や間違った接続など)
2019.11.05 06:52YAMAHA A-2000 シリアル番号01617故障内容 左側にノイズが出る、スピーカー端子破損、確認時にヘッドフォンを使用時に電源を切ると発振がある。修理内容 左右パワーアンプ回路修理(A級回路、B級回路のはんだ修正、DCバランス調整、A級BIAS調整、B級BIAS調整)メイン電源コンデンサ交換(ハムノイズのため)スピーカー端子交換、スピーカーリレー接点清掃、動作確認
2019.11.05 06:40DIATONE 2S-2503P シリアル番号右 S7500047 左S7500038故障内容 各パーツの異常判断とメンテナンス依頼、スピーカーターミナル設置修理内容 各パーツの測定、スピーカーターミナル新設、配線修理、ロータリースイッチの接点清掃、動作確認